Registration info |
学生 Free
Attendees
一般 ¥500(Pay at the door)
Attendees
|
---|
Description
オープンCAE勉強会@関西 午前中講習会シリーズ!
オープンCAEをはじめよう! オープンソース構造解析入門講習会です。
講習内容
-
Salome-Mecaを使用して構造解析オープンCAEをはじめる入門講習会です。
-
ハンズオン形式で、FreeCADでのモデル化、Salome-Mecaを使用した メッシュ作成、条件設定からポスト処理までを行います。
-
構築する環境はVirtualBox+DEXCS2014 for Salome-Mecaです。
構造系オープンCAEに興味のある学生、社会人の皆様、これを機に、オープンCAEをはじめてみませんか?
所属組織の都合で、オープンCAEを始めなければいけない方々、同じ境遇のお仲間が集まります。
皆様のご参加をお待ちしております。
注意
-
実習用のPCはご持参ください。マウスもご持参ください。
-
持参いただくPCは Intel VT が使用出来ることをご確認ください。
-
「Intel VT」と「パソコンの型番」で検索をかければ情報が出てくるかと思います。
-
Windowsの方はVirtualCheckerというソフトでIntel VT-xが有効かどうか確認できます。ご参考ください。 http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20121106_570973.html
-
よくわからない方は「メーカー」「型番」をコメント欄にてご連絡ください。できうる限り調べてみます。
-
DEXCSは64bit環境です。32bitPCだと動作しない場合がございます。ご了承ください。
-
推奨SPECは以下の通りです。
-
CPU:64bit cpu, Core2duoクラス以上
-
メモリ:最低4GB以上
-
HDD空き容量:20GB+α(20GBはシステム領域)
-
まったくの初心者を対象にしております。応用的な内容を実施するものではありません。
内容
1.FreeCADでモデル作成
2.Salome-Mecaでメッシュ作成
3.Salome-Mecaで条件設定
4.計算実行
5.Paravisでのポスト処理
おまけ1 オープンCAEはじめの一歩:参考サイト、資料の紹介
参加費
社会人:500円
学生:無料
講師
オープンCAE勉強会@関西 幹事 S_Kawabata
なお、会場は飲食厳禁となっております。当日は周辺の飲食店をご利用ください。
-
同日にオープンCAE勉強会が開催されます。
-
本講習会参加者の方は勉強会参加費が無料となります。
-
講習会ののち、お時間ございます方は是非御参加をご検討ください。
【第41回オープンCAE勉強会@関西】
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.