Jan
28
(2023年1月28日 13:00~オンライン開催) OpenRadioss勉強会#2
OpenRadiossについての勉強会です。
Organizing : mmer547
Registration info |
発表·質問希望者 Free
FCFS
一般参加者 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
オープンソース陽解法ソフトウェアOpenRadiossの勉強会を始めます
オープンソースの陽解法ソルバ「OpenRadioss」について、情報交換を目的とした勉強会になります。
特に参加要件はないので、お気軽にご参加いただけます。情報交換のネタ(大なり小なりなんでもOK)も持ってきていただけますとなお助かります。
このオープンソースの日本語の情報がまだ少ないため、有志で情報を交換し、発信していくのが狙いです。
現時点までの調査状況はこちらに掲載しています。
オンラインミーティングのアドレスについて
参加登録後、connpassのイベントページ上に表示されますので、「参加者への情報欄」をご覧ください。
15分前にはミーティングを開始いたします。
タイムテーブル
※入退室は自由となっております。
実施順 | 内容 | 発表者・回答者 |
---|---|---|
1 | 参加者の出席確認 | - |
2 | 開会の挨拶 | 幹事 |
3 | 情報交換・調査・研究発表 | 発表者 |
↑ | (ミニ講習会)Gmshを使用したメッシュ作成からのインプットの作成と計算の実行 | mmer547 |
↑ | OpenRadiossの簡易問題での他ツールなどとのベンチマーク結果 | HSakai |
↑ | OpenRadiossの普及に何が必要なのか?(参加者との相談) | mmer547 |
4 | 閉会の挨拶 | 幹事 |
参加要件
特になし!
お気軽にお越しください。
オンライン参加について
- オンライン参加はZoom使用します。
- 前日までにオンライン会議のリンクをご連絡します。
- オンライン枠は状況に応じて追加いたします。
- 通信環境の都合で通話状況が悪くなる場合がございますが、ご了承ください。
- 発表中のビデオおよびマイクのOFFについては制限いたしませんが、生活音などで発言妨げる恐れがあると判断した場合は運営側でOFFにさせていただくことがございます。
- サービスによりますが、質問等はチャット欄の活用もお願いします。
- オンライン参加は参加登録必須です。登録されていない方は参加をお断りすることがございます。
- ZoomのIDはconnpassの参加登録で使用したものに揃えてください。
- 発表者に許可いただいたご発表については録画の上、公開させていただいております。ご参加にあたり、録画される場合があることをご了承いただけますようお願いいたします。
勉強会へのご質問、ご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
ocb.kansai@gmail.com